大賞作品 長谷川美恵子

大賞作品 長谷川美恵子
図版:第10回展大賞受賞作品 長谷川美恵子「寂 尾去沢鉱山跡」(部分)

第1回入賞・入選作品(2011年)

※略歴は受賞当時

大賞

  • 池田俊彦
  • 笑う門番 壱
  • 紙にペン、鉛筆、水彩 1020×660mm
第1回大賞作品:池田俊彦「笑う門番 壱」, copyright :Ikeda Toshihiko
略歴
1980年東京都生。2003年多摩美術大学美術学部絵画科油画専攻卒業。'05年東京藝術大学大学院美術研究科(版画研究室)修了
個展
2008年池田俊彦展(GALLERY ゆう)。'09年池田俊彦展 "静かなる抵抗"(不忍画廊)、池田俊彦展 "心地よい水玉"(乙画廊)
グループ展
2007年平成17-18年度文化庁買上優秀美術作品披露展(日本藝術院会館)。'08年Testuro KOMAI → NEW Artists ! 駒井哲郎×元田久治+池田俊彦(不忍画廊)、'10年日本美術家連盟新会員奨励展'10(美術家連盟画廊)
賞歴
2004年全国大学版画展(買い上げ賞)。'07年文化庁買上優秀美術作品に選定、Prints Tokyo 2007(町田市立国際版画美術館賞)。'08年第7回高知国際版画トリエンナーレ展(日和崎尊夫賞)
収蔵
文化庁、町田市立国際版画美術館


準大賞

  • 三塩佳晴
  • バジリス サラマンドラ
  • 板に銀筆、鉛筆 500×715mm
第1回準大賞作品:三塩佳晴「バジリス サラマンドラ」, copyright :Mishio Yoshiharu
略歴
1956年佐賀県生。'80年東京造形大学造形学部絵画科版画専攻卒業。'82年東京藝術大学大学院美術研究科版画専攻修士課程修了。'98年文化庁芸術家在外研修員としてウィーン国立芸術大学にて研修(~'99)
個展
'06年「版画とドローイング」(銀座シロタ画廊)
グループ展
1985年第16回版画グランプリ展(日動画廊主催・賞候補一席)'91年ソウル国際版画ビエンナーレ(韓国・招待出品)。'97年創立110周年記念 東京藝術大学所蔵名品展「卒業作品に見る近現代の美術」。2006年中華民国第12回版画・素描ビエンナーレ(台湾)両部門(賞候補)
賞歴
'82年東京藝術大学大学院修了制作展(買上賞3点)。2000年第63回イギリス木口木版画協会展(海外部門最優秀賞)。'02年第5回高知国際版画ビエンナ−レ展(土佐和紙賞受賞)
Webサイト
http://www.muse.dti.ne.jp/~dreisalz/

準大賞

  • 吉野 章
  • 標本 "とらわれ または ひそめる"
  • 木、紙に鉛筆 900×1200mm
第1回準大賞作品:吉野章「標本 『とらわえれ または ひそめる』」, copyright :Yoshino Akira
略歴
1972年埼玉県生。'95年多摩美術大学卒業
個展
2008年SPECIMENS #1 "標本の記憶(ギャラリープラットフォームスタジオ)。SPECIMENS #2 "MACRO"(ギャラリーたかまつ)。'09年SPECIMENS #3 "回路のための風景"(ギャラリープラットフォームスタジオ)。'10年SPECIMENS #4 "イミテート"(ぎゃらりーたかまつ)
グループ展
2009年所沢航空公園美術展(所沢文化センターミューズ・所沢航空記念公園)。'10年GEISAI #14(東京国際展示場 ビッグサイト)、地球とてれどろ(世田谷美術館区民ギャラリーB)、Unkown Possibility 03(新宿眼科画廊)、スモールピース(シアターカフェ、企画・主宰)、汐留クリエイターズコンペティション(汐留シオサイト)、「てれどろとその作家達展」(ギャラリー健)、千代田芸術祭 3331 アンデパンダン(アーツ千代田 3331)、2人展 「フェノメナ」(Cafe&Galeria PARADA)
Webサイト
http://www.355713971.com


入選

小田 隆
「The unKnown skall Male」
北藪和夫
「のしてんてん2008(青い果実)」
近藤平八郎
「LIGHT OF PLATEAU(穏やかな広がりを持った光)」
高島 進
「銀筆、カラージェッソとキャンバスのためのドローイング」
高橋瑠美子
「無題」
土田 瞬
「間の世界」
朴 寶正
「デジャヴュ(deja vu)」
嶺崎茂子
「なみうつ・ひかり」